2012年12月16日 今日は2軒分収穫しました。もやしとゴマ和えにしました。![]() |
|||||
去年は根切り虫が 多くてせっかく葉が 生い茂っても土を掘 って根切り虫退治を したのを覚えていま す。今年はないので とてもうれしいです。 |
2012年2月14日 | ||||
とうとう春菊を引き抜いた。 まだ春まで芽がでて、収穫できるのだが かたずけてしまう。 今回は春菊はあまり収穫できなかった。 根切り虫に振り回されたようだ。 |
||||
2012年1月23日 | ||||
ちょっと硬いが、芽を摘んで卵とじにした。 結構おいしかった。 |
||||
2012年1月17日 | ||||
今は、虫の心配はないが、新芽が寒すぎて 伸びない。 |
||||
|
||||
2011年12月15日 | ||||
虫が減ってきたようだ 寒くなってきたことと 執念深く虫取りをした からでしょうか? |
||||
|
||||
2011年11月9日 | ||||
根切り虫が異常発生 葉に虫の糞があると その下の土に必ず 根切り虫がいる。 |
||||
|
||||
2011年10月29日 | ||||
ほとんど間引きをせず きたので、虫が発生し 手入れが難しくなる。 今日間引きした。 大きくなってのまびき なので、ちょっと大変。 間引きは必ずしよう。 次回からは。 |
||||
|
||||
2011年10月25日 収穫する。最近虫が発生している。しらあえで食べる。 | ||||
|
||||
2011年10月6日 間引きする。 | ||||
|
||||
2011年9月25日 本葉も出てきた。 | ||||
|
||||
2011年9月19日 | ||||
|
||||
2011年9月16日 間引きをする。これくらいの時に間引きするのがしやすい。 | ||||
|
||||
2011年9月13日 芽が出た。 9月9日種を蒔いた。 | ||||