畑トップ


春菊

2013年3月13日 今、芽がどんどん出ています。まだ花は咲いていません。でもすぐ花が咲きそうです。
2013年3月7日 結構芽が出てきました。白和えでいただきました。
2013年2月11日 ちょっと早いかなと思いましたが、収穫しました。
2013年2月6日 立春が過ぎやっと芽吹き始めました。元気な芽が出ています。
2013年1月15日 芽がないようで結構収穫しています。春菊はしぶとい野菜です。寒いのに収穫ができます。
2013年1月10日 今年、初めての収穫です。あまり寒いのであまり芽が伸びていません。
2012年12月26日 2枝、根っこの方で切れています。土を掘ったら太った根切り虫が出てきました。
2012年12月16日 今日は2軒分収穫しました。もやしとゴマ和えにしました。
去年は根切り虫が
多くてせっかく葉が
生い茂っても土を掘
って根切り虫退治を
したのを覚えていま
す。今年はないので
とてもうれしいです。
2012年12月4日 虫が少なくて収穫も楽しいです。
タイから帰ってきた
ら結構、枝が伸び
ています。
2012年11月25日 かなり大きな葉になっています。卵とじでもおいしいです。
2012年11月21日 今日収獲しました。ゴマ和えにしてお弁当に入れます。
2012年11月8日 今日も収穫しました。明日のお弁当に卵とじにしようかな?
2012年11月4日 3度目の収穫です。すきやきで食べました。
2012年11月1日 2度目の収穫です。明日卵とじをしようかな?
2012年10月30日 虫が付いていました。
2012年10月26日 初めての収穫です。今日も水炊きです。柚子胡椒を入れて食すととてもおいしいです。
2012年10月22日 初めて間引きをしました。今日は魚の水炊きなのでそれにつかいます。
2012年10月21日 そろそろ収穫できます。近日中に収穫してお吸い物にしようかな?
2012年10月16日 虫が付いています。大写しの3枚の写真に虫があります。見えますか?
2012年10月10日 少し大きくなってきました。
2012年10月3日 こんなに小さいのにもう虫がおじゃましておりました。油断も隙もあったものじゃないです。

つまようじで虫を一突きです。
虫には悪いのですが、毎日虫の駆除をしています。
2012年9月27日 今日牛糞の肥料やりをしました。
2012年9月22日 ちょっとづつ大きくなっています。
2012年9月19日 なかなか大きくなりません。果たしてちゃんと成長しますでしょうか?
2012年9月17日 思いがけず芽がたくさん出ました。
2012年9月15日 芽が5・6個出てきました。
まだらではありましが芽
が出てきました。
出た分だけ丁寧にそだ
てたいと思います。
2012年9月11日 春菊の種をまきました。
種が2年前のものなのでちゃんと芽がでるか不
安です。
2012年2月14日
とうとう春菊を引き抜いた。
まだ春まで芽がでて、収穫できるのだが
かたずけてしまう。
今回は春菊はあまり収穫できなかった。
根切り虫に振り回されたようだ。
2012年1月23日
ちょっと硬いが、芽を摘んで卵とじにした。
結構おいしかった。
2012年1月17日
今は、虫の心配はないが、新芽が寒すぎて
伸びない。

2011年12月15日
虫が減ってきたようだ
寒くなってきたことと
執念深く虫取りをした
からでしょうか?

2011年11月9日
根切り虫が異常発生
葉に虫の糞があると
その下の土に必ず
根切り虫がいる。

2011年10月29日
ほとんど間引きをせず
きたので、虫が発生し
手入れが難しくなる。
今日間引きした。
大きくなってのまびき
なので、ちょっと大変。
間引きは必ずしよう。
次回からは。

2011年10月25日 収穫する。最近虫が発生している。しらあえで食べる。

2011年10月6日 間引きする。

2011年9月25日 本葉も出てきた。

2011年9月19日 

2011年9月16日 間引きをする。これくらいの時に間引きするのがしやすい。

2011年9月13日 芽が出た。 9月9日種を蒔いた。