2012年 8月2日 | |
収獲したばかりなのに又収穫しました。成長が早くてビックリです。![]() ん収獲できます。 かぼちゃや、ししとうや、なすと一緒に煮て食べました。作り方はべんとうのホームページで紹介しました。 記録しておくと次回の料理の時に役立ちます。何でもすぐ忘れてしまいますので・・・ ![]() |
2012年4月29日 | |||
苗はあまりおおきくなっていない。 | |||
2012年4月11日 ピーマンの苗を植える。 | |||
今日午前中大雨で、昼から雨が上がったので、苗を 久山植木に買いに行く。 1本40円だった。4本植える。 今年もおいしいピーマンが食べられるかな? |
|||
2011年9月8日 ピーマンを引き抜く。その後耕す。 | |||
2011年8月29日 | |||
今日も収穫。 若いピーマンは実が軟らかく、おいしい。 収穫を早めにすること。 半分Oさんへ分ける。 |
|||
2011年8月25日 | |||
ピーマンは実の付きが本当にいい。 あまりたくさん収穫できるので、たっぷりと煮物にする。 なす、ししとうと一緒に炊くとおいしい。 こんなに野菜がたくさん食事でとれるのは体にきっと いいはず。 |
|||
2011年8月12日 ピーマンは4本しか植えてないのによく実が付いている。 | |||
2011年8月5日 | |||
昨日もカゴ一杯収穫 今日も収穫。 早めに収穫したほうが 実が軟らかくておいしい。 それに、木も軽くなり 楽そう。 |
|||
2011年7月29日 | |||
あまりたくさん枝にぶら 下がっているので、小さ いが収穫する。 Oさんへ分ける。 |
|||
2011年7月27日 | |||
明日また収穫予定。 | |||
2011年7月26日 | |||
ピーマンを12個収穫する。 | |||
2011年7月24日 | |||
ピーマンが枝もたわわに実りだした。 明日収穫できるかな? |
|||
2011年7月18日 | |||
ピーマンの茎にカメムシ の赤ちゃんが生まれる。 これをすぐ駆除する。 畑の世話をする大事な 仕事だ。 |
|||
2011年7月14日 | |||
どんどん実が大きくなる。 毎日見ていないと取り残しになる。 |
|||
2011年7月10日 | |||
ピーマンはちょこちょこ収穫する。 てんぷらにすると、とてもおいしい。 |
|||
2011年7月8日 | |||
今日はピーマンを3個収穫する。 お昼の野菜炒めに入れる。 ジュースにも入れる。 |
|||
2011年7月6日 | |||
2011年7月2日 | |||
ピーマンは4回ほど 収穫する。 |
|||
2011年6月29日 | |||
2011年6月26日 | |||
2011年6月24日 | |||
2011年6月9日 | |||
2011年5月30日 | |||
2011年5月6日 | |||