畑トップ


ブロッコリー

2013年3月7日 最近は脇芽がどんどん出ています。茎をポテトサラダに入れました。歯ごたえがよくておいしかったです。
2013年2月11日 またまた脇芽の収穫です。明日のお弁当のおかずにします。
2013年2月6日 脇芽の収穫をしました。おひたしやゴマ和えで食べます。
2013年1月31日 脇芽の収獲です。とても甘くてビックリです。寒で甘みが増しているんでしょう。
2013年1月23日 脇芽の収穫をしました。寒いのによく育っています。
2013年1月10日 6個目、最後の収穫です。今後は脇芽を育てます。
2013年1月5日 脇芽がたくさん出てきました。
2012年12月26日 5個目を収穫しました。脇芽もたくさん収穫しました。脇芽の茎は皮を剥がずに茹でて食べれます。
2012年12月19日 4個目の収獲をしました。残り2個あります。
2012年12月15日 収獲の後に小さいブロッコリーが出来だしました。枝分かれしたブロッコリーです。
2012年12月13日 3個目ブロッコリーを収穫しました。茎をポテトサラダに入れます。キューリの代わりに?
2012年12月6日 初収穫は大きすぎました。今日はほどよくしっかりとした物を収穫しました。とてもおいしいです。
2012年12月4日 初収穫です。とても大きくてビックリです。
2012年11月25日 そろそろ収穫出来そうです。1株だけは。
2012年11月19日 実が大きくなってきました。葉がデカイです。
2012年11月10日 最近虫の写真ばかり上がっているのに気が付きました。ブロッコリーがこんなに大きくなっています。

真ん中に実が!
2012年11月9日 2.3日虫取りをしなかったら青虫がたくさん発生していました。
2012年11月4日 寒くなってきました。でも青虫は頑張っています。
2012年10月30日 青虫がちょこちょこ生まれています。
2012年10月23日  寒くなりだしたのに、虫が活発に活動しています。まだまだ虫の卵があります。
2012年10月22日 虫の卵がまたまた現れました。虫の赤ちゃんもいます。
気候がいいので虫た
ちも活発に活動してい
ます。
 
2012年10月21日 虫の卵と虫の赤ちゃんです。見えますか?実際はかなり小さくて目をそらしたら探せなくなりそうでした。
2012年10月20日 虫の卵と虫です。株が大きくなっています。
2012年10月18日 虫の卵と、青虫の赤ちゃんです。寒くなっても虫は活動しているんですね。
2012年10月16日 今日も虫の卵。昨日なかったので、ちょっと寂しく感じました。
2012年10月14日 今日も虫の卵がありました。しぶとい卵!!
2012年10月13日 ここのところ毎日虫の卵が産卵されています。犯人を発見したいです。
2012年10月10日 今日も虫の卵が産卵されています。暖かいので虫も活発に働いているんでしょう。
2012年10月9日 虫の卵がまだまだ産卵されてます。
2012年10月7日今日は運動会、夕方虫の卵を発見!!シャッターで写真を撮りました。
2012年10月4日 きょうも朝、虫の卵発見!! 昨日夕方チェックした時にはありませんでした?夜のうちに産卵したらしい。
2012年10月2日 虫の卵です。気候がいいので、毎日のように卵が産卵されています。
2012年10月1日 虫の卵です。昨日も卵が産み付けられていました。少し数えてみました。約200個の卵があります。
昨日も今日もこのような卵がありました。
卵が全て虫になったら400個くらいの虫になるんですね?
      
2012年9月27日 今日牛糞の肥料やりをしました。 
2012年9月22日 すこしづつ育っています。
2012年9月17日 台風16号みもまけずしっかりしがみついています。
2012年9月13日 苗を今日植えました。 6株植えました。
近所の植木屋さんで苗を買ってきました。1株40円でした。